76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

建設課主査高山直志) 民間事業者の周知でございますので、なかなか町からということは難しいですが、ある程度大規模な開発行為になりますと、宅地開発業者と例えば住宅メーカー造成を計画する段階からいろいろ協力し合って、また口伝てにどこどこで宅地分譲が始まりますよとかそういう情報は流しているということを聞いたことがありますので、民間事業者は販売できないとリスクになりますので、そこら辺は心配なく分譲周知されると

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

私どもでやっている宅地分譲は7万前後であります、坪ですね。そうやってなるべく他市町村に行かないで、少なくても楯岡に来ていただこうかなと思ってやっているわけです。ただ、向こうをそのままにしているわけじゃなくて、さっきありました宅地造成は2問目でありますが、元の葉山中学校の東側をまず最初に手がけてみる必要があるだろうと。これは来年度の予算に盛り込みます。

村山市議会 2019-12-06 12月06日-05号

そこで私は旧葉山中跡宅地分譲していただくことを提案させていただきます。 市の土地ですので、改めて購入する必要がないこと、費用が必要でないこと、グラウンドであったために平たんであり造成費も抑えられるのでないか、さらに近隣には子育てに必要な施設である小児科が近く、幼児保育施設もございます。国道347号、そして県道に近く交通の便がよく、買い物に行きやすい。

天童市議会 2019-08-23 08月23日-02号

その後、今後の事業方向性を探るため、私も地元の役員の方々と直接意見交換をし、まずは、社会的な課題となっている空き家土地を活用した宅地分譲を新たな事業として取り組み、住宅団地整備については、他の候補地も含めた上で引き続き検討を進めることで、一定の理解をいただいたものと考えております。 また、去る8月5日の寺津地域まちづくり懇談会においても、同様の説明をさせていただいたところであります。 

天童市議会 2019-06-14 06月14日-04号

執行部からは、このたびの市道の認定及び廃止については、一日町地内で宅地分譲地開発により整備される道路路線認定し、重複することとなる既存の1路線を廃止し、乱川地内で宅地分譲地開発により整備される道路路線認定大字芳賀地内で新設される1路線認定するものであるという説明がありました。 委員からは、一日町10号線を廃止した理由はとの質疑がありました。 

鶴岡市議会 2018-09-07 09月07日-02号

また、茅原北土地区画整理事業におきましては、昨年7月より宅地分譲を開始しており、平成33年度までに150区画の優良な宅地を販売することとしております。  次に、都市機能誘導区域における現在の進捗状況でございますが、駅前地区に立地いたします集会機能を有するホテル及びフィットネス施設について、耐震化工事などがことし7月に完了したことから、中心市街地での事業の継続が図られているところでございます。

山形市議会 2018-02-28 平成30年 3月定例会(第3号 2月28日)

内容といたしましては、戸建て住宅に関すること約550件、アパートに関すること約150件、宅地分譲に関すること約100件、条例指定区域に関する問い合わせが約200件となっております。また、この条例は6月1日から施行しましたが、これまでの8カ月間における開発許可等申請件数につきましては、前年と比較しまして約1.3倍の96件あり、そのうち山形市以外からの移住する方も6件となっております。

山形市議会 2017-12-06 平成29年12月定例会(第3号12月 6日)

内容といたしましては、戸建住宅に関すること約550件、アパートに関すること約150件、宅地分譲に関すること約100件、条例指定区域に関する問い合わせが約200件となっております。この条例は6月1日から施行しましたが、この6カ月間における開発許可件数につきましては、前年と比較いたしまして約1.3倍の73件、そのうち山形市外からの移住された方も5件許可している状況となっております。

山形市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第2号 9月12日)

相談の内容としましては、戸建て住宅が約400件、アパートが約120件、宅地分譲が約60件、条例指定区域に関する問い合わせは約120件となっております。開発許可件数につきましては、条例施行後の6月から3カ月間の集計で、前年と比較して約1.3倍の38件、そのうち山形市以外の移住者も3件許可しております。  

山形市議会 2017-06-20 平成29年 6月定例会(第2号 6月20日)

既存集落内における規制緩和とあわせて、市街化区域内においても土地を有効的に活用できるよう宅地分譲時における最低敷地面積緩和を実施いたしました。また、移住者居住ニーズに合わせたリノベーションなどのさまざまな手法を組み合わせ、今後、中心市街地市街地開発事業などによる土地高度利用市街化区域内の低未利用地有効活用既存住宅地内の空き家利用促進などを図ってまいります。  

山形市議会 2017-03-13 平成29年産業文教委員会( 3月13日)

雇用創出課長   近物レックス株式会社との間にはディベロッパーが入っており、その系列から考えると宅地分譲ではないかと捉えている。また、市内移転企業の多くは間にディベロッパーが入ることが多く、宅地分譲などのケースが多いものと捉えている。  大要以上の後、議第18号については、全員異議なく同意すべきものと決定した。